おじさんの うち


 あちらの もりの ほうで、ふくろうが なきました。さむい かぜが ふいて、ほしの ひかりは ふるようです。ぼくの おじさんの うちは、もっと もっと、とおい ところでした。
 まちを はなれて、どこか さびしい のはらを、でんしゃの はしる おとが ゴウゴウと きこえます。よるが ふけて、あたりが しんとしました。
 けれど、ぼくの おじさんの うちは、もっと もっと、とおい ところでした。
 夕日ゆうひが あかく 西にしへ しずんで、くもの いろが うつくしい はなびらのように、そらを いろどります。そんな とき、ぼくは みちの うえに たって、ぼんやりと おじさんの うちを おもいだすのでした。
「いまごろ たけちゃんは どうして いるだろうか。」
と。
 たけちゃんは ぼくと なかの いい、いとこでした。おじさんの うちへ いくには きしゃに のって、いくつも トンネルを とおり、やまを こし、また おおきな かわに かかる てっきょうを わたり、二キロばかり あるかなければ なりません。
 ある とし、ぼくが あきの すえに いくと、にわに さざんかや きくの はなが さいて いました。はちは すでに いなく なったけれど、あぶが どこからか はなに とんで きて、きんいろの はねを ならしました。また、ゆずの に まっかな みが なって いるのも、ぼくには めずらしいのでした。
「たけちゃん、あれは なんと いう とりだろうね。」
と、うめもどきへ きて、じゅくした みを たべ、いい こえで さえずる とりを さすと、
「あれ、しらないのかい、めじろだよ。まだ ほかにも いろんな とりが くるよ。」
と、たけちゃんは いいました。
 おじさんは、ぼくが もちを すきなのを しって いて、さっそく もちを ついて くださいました。また おばさんは とろろじるを つくって くださいました。
 おじさんの うちには ジョンと いう いぬと、ミイと いう ねこが います。どちらも、りこうでした。ジョンは みみが たれて いたし、ミイの けいろは みけでした。ぼくが たけちゃんと うらの やまへ のぼると、ジョンも ついて きました。
 がけには はや、あかい つばきの はなや、かわいい すみれが さいて いました。そこから、みなみの ほうを のぞむと、むらさきいろの うみが の まえに みえました。
 たけちゃんは、おおきく なったら とうきょうへ いくけれど、それまで いなかの で いると いいました。ぼくは いつも、いく ときは うれしいが、かえりに みんなと わかれるのが、たまらなく かなしいのでした。
 このごろ、しきりと ぼくは、おじさんの うちを おもいだします。



青空文庫より引用